【山田隆ゼミ3年:「地域連携スチューデントアワード」3年連続受賞!】
こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。
山田隆ゼミでは、毎年、西武信用金庫主催、Open Patent Innovation Consortium(略称:OPIC)共催による、企業が開放した特許や地域企業の独自の技術やサービスにフォーカスし、「産官学プラス金融」で学生の視点から新たなビジネスの展開を創出するビジネスコンテストに参加しています。2024年度も山田隆ゼミは6大学14チームによるコンペにおいて「優秀賞」を受賞し、これで「3年連続」の受賞となりました。
提案したアイデアに関する詳細は割愛しますが、ゼミ生たちは会計ファイナンス学科で学んだ知識を総動員して、大会に臨みました。自分たちの商品はどういった顧客を対象としているのか、その市場規模はどれぐらいが想定されるのか、その商品は顧客価値を創出するか、製造コストはどのくらいかかるのか、販路はどうするか、時系列でみた販売戦略は・・等々、具体的かつ詳細なビジネスプランを立案し、審査員を納得させなければなりません。さらに、「地域創生・地域活性化」に貢献するのか、日本の伝統工芸を海外にどのように発信するかなど、多面的に戦略を立案し、各種データを基に数値化していかなくてはなりません。「起業」の実践的な勉強にもなります。
ゼミ生は、決して安易な手法をとらず徹底して不明な点を調査し、問題を解決し、活発な議論をしながら時間をかけて取り組んでいました。その粘り強さと探求心には教員の私も感心しました。さらに、大会では「プレゼンテーション能力」も要求されます。これも前期のゼミで鍛えた成果を如何なく発揮していました。
ゼミ生たちにとって、この1年は人生の中でも思い出に残る貴重なものになったことでしょう。本当によく頑張りました。おめでとうございました!

投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2025年4月1日日本会計研究学会第72回関東部会での桜井久勝特命教授による基調講演
授 業2025年3月31日【会フ1年生】三井住友海上火災保険様への職場見学
ゼミ活動2025年3月27日【関ゼミ3年生】はこだて自由市場訪問
学科からのお知らせ2025年3月22日令和6年度卒業式・会計ファイナンス学科卒業パーティー~ご卒業おめでとうございます~