【関ゼミ】公認会計士試験 短答式試験に合格 ~学科初の合格者誕生~

 会計ファイナンス学科教員の関です。ゼミ生が令和6年(2024年)公認会計士試験第Ⅱ回短答式試験に合格しました。平成30年(2018年)4月の学科設置以来「初」の公認会計士試験短答式試験合格者の誕生です。ご存じのとおり、公認会計士は三大国家資格の一つといわれており、公認会計士試験は非常に難易度の高い試験です。合格するためには、数年間にわたって集中して学習し続ける必要があります。

 今回の短答式試験合格は学生の弛まぬ努力の成果です。自分自身で決めた道を歩むため、自らを律し、途中で投げ出したり諦めたりせず勉強に専念する日々を数年間にわたり継続してきたことには、身近で接してきたゼミ担当教員として、本当に頭が下がります。また、ご家族の方々のご理解と多大なるご支援のおかげだと思います。

 短答式試験合格後の次のステップとして、8月に実施予定の論文式試験を受験します。まだまだ勉強に専念する日々が続きますが、論文式試験合格まで気を抜かずに頑張ってほしいと思います。

 

 会計ファイナンス学科では、公認会計士の受験予備校と連携した講座や安田恵先生(公認会計士・会計ファイナンス学科客員准教授)による夏休み特別講座などを実施してきました。さらに、今年度から安田恵先生の3年生ゼミ(安田ゼミ)を開講し、学科内のサポート体制を整えてきました。

 公認会計士試験合格を目指すためには受験予備校とのダブルスクールを前提にせざるをえませんが、膨大な時間が必要な受験勉強を継続していくためには学科内、特にゼミ内のサポート体制が不可欠だと考えています。関ゼミでは安田ゼミとも連携し、学生の希望に応じて引き続き公認会計士試験受験生のサポートも行っていきます。

<関連記事>

関ゼミ(4年生) ゼミ生が日商簿記1級に合格しました! https://www.swukaikeif.jp/info/4848/

【関ゼミ4年生】日商簿記1級に合格! https://www.swukaikeif.jp/info/5474/