【会フ1年生】三井住友海上火災保険様への職場見学

 会計ファイナンス学科1年の大沢、熊野、小宮、高橋、宮迫です。1年生必修科目「会計ファイナンス基礎演習Ⅱ」では、三井住友海上火災保険株式会社様ご協力のもと、課題解決型授業を行っておりましたが、私たちのチームは最優秀賞を獲得することができました。そして、後期の授業を終えた春休み中の3月に、副賞とされていた職場見学のため、三井住友海上様の本社へお伺いしました。

 全員が都会の大きなオフィスへ訪問することは初めてでしたので、授業内のプレゼンテーション以上の緊張をしておりました。そんな私たちを、社員の皆様は暖かく出迎えてくださいました。年度末のお忙しい時期にもかかわらず、私たちのために多くの社員の方々とお会いできる機会を設けていただき、女性社員の方や新部署の方が会社の業務内容や部署の雰囲気などについて、さらには就活生だったら聞きにくい内容にも、親身になってお話してくださいました。また、昭和女子大学OGである社員さんを、わざわざ支店から招聘してくださるというサプライズ演出があり、在学時の大学生活や就職活動の時期や方法について、かなり突っ込んだお話をすることが出来ました。

 今回の職場見学において、同級生の間ではまだ話題とならないような就職に関する貴重な情報を得られたこと、今後のキャリアについて考える機会を得られたことは、私たちにとって大きな利点であり、これからの大学生活を有意義に過ごすためのプランが明確になった時間でした。今回の経験を十分に活かし、2年生に進級してからはより一層、自身の知識やコミュニケーション能力を高めるべく、全力かつ何事にも挑みたいと思いました。改めまして、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

【関連記事】

【会フ1年生】授業「会計ファイナンス基礎演習Ⅱ」最終プレゼンテーション

【会フ1年生】授業「会計ファイナンス基礎演習Ⅱ」のご紹介