【山田ゼミ3年:マナー講座】
こんにちは!山田ゼミ3年ゼミ長の新見です。今年度も山田ゼミがスタートしました!3年生はゼミが始まるのをとてもワクワクしていたと思います。山田ゼミの伝統は初回のゼミでアップルパイをみんなで食べます。これは某有名ホテルのアップルパイですが、アップルパイが苦手な学生でも完食できたというとても美味しいアップルパイです。ゼミでの顔合わせが済んで、いよいよゼミがスタートします。山田ゼミでは「サブゼミ」があり、サブゼミでは経営分析のためのフレームワークを前期で50個修得します。1人1人が担当するフレームワークを毎回発表します。その際、実際の企業に適用したらどうなるかといった事例も作ります。また、ビジネス用のパワーポイントの作り方もそこで学びます。他の学生と一味違ったパワーポイントが作れるようになります。現代社会では、ビジネスの場においてパワーポイントでプレゼンするのが基本ですから、社会人基礎力には欠かせない学びです。

さて、今回は本ゼミにおいて、一般社団法人アルバエデュでキャリアコンサルタントをしておられる遠藤様を招いて「マナー講座」を行いました。これからインターンシップや就活、企業とのプロジェクト活動等を行うにあたって「マナー」はとても大切です。身だしなみ、面接の仕方、名刺交換の仕方、言葉遣い、表情、言いたいことをいかに的確に伝えるか、メールや電話の仕方など、様々な角度からマナーについて学びました。写真は名刺交換(山田ゼミでは各自オリジナルの名刺を作ります。)を実際に行っている様子です。
山田ゼミではまずは“マナー”を身につけ、格好いい大人の女性を目指して活動開始です!
投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2025年4月4日ご入学おめでとうございます
学科からのお知らせ2025年4月1日日本会計研究学会第72回関東部会での桜井久勝特命教授による基調講演
授 業2025年3月31日【会フ1年生】三井住友海上火災保険様への職場見学
ゼミ活動2025年3月27日【関ゼミ3年生】はこだて自由市場訪問