2019年12月9日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 capsulemode 資 格研究会 【簿記研究会を立ち上げました】 こんにちは。会計ファイナンス学科教員の加納です。 今般、会計ファイナンス学科では「簿記研究会」を立ち上げました。 現在、会計ファイナンス学科に在籍するのは二年生と一年生だけですが、二年生はすでに日商簿記2級レベルの学習を […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 capsulemode 授 業資 格 【学寮研修:東明学林】 こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。 10月29日(火)~11月1日(金)にかけて三泊四日の学寮研修に行ってきました。今回は会計ファイナンス学科の1年生、2年生合同で行きました。 目的は11月の日商簿記検定合 […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 capsulemode 授 業資 格 夏季集中講義「資格簿記論Ⅰ」「資格簿記論Ⅱ」 こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。 大学はまだ夏休みですが、会計ファイナンス学科では今年も夏季集中講義を行っています。 9月11日(水)から5日間(15コマ分)に渡り、2年生対象の「資格簿記論Ⅱ」を実施しまし […]
2019年7月21日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 capsulemode 資 格 「5月~7月の検定試験結果」 こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。 72名の新入生を迎えてスタートした新年度ですが、この4か月で各種検定試験に多数の学生が合格しています。検定試験の合格のみが大学での学修成果ではありませんが、特に1・2年次の […]
2019年5月23日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 capsulemode 授 業資 格 会計ファイナンス学科名物講義「簿記入門」 こんにちは。会計ファイナンス学科教員の加納です。 新入生(第二期生)が入学してから、約2ヶ月が経過しました。 その間、会計ファイナンス学科では、簿記の基礎知識を短期間で身に付けるため、入学直後の4月の土曜日3日間にわたり […]
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 capsulemode 授 業資 格 【簿記入門】 こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。 今週から本格的に大学の授業がスタートしました。新入生は希望に燃えていることと思います。今年入学した1年生の中には、春休み中に独学で日商簿記3級の勉強をし、合格した者もいま […]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 capsulemode 入 試資 格 【勉強してますか?】 こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。 4月から入学する皆さん、入学前の準備勉強はしていますか?入学するとすぐに「簿記初級」の検定試験を簿記入門という講義の中で受けてもらいます。4月からは「勉強漬け」の毎日です […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 capsulemode 資 格 簿記検定結果(2018年11月) こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。 2018年11月18日(日)に行われた日商簿記検定(3級)の結果をご報告します。 会計ファイナンス学科1年生の合格者は29名(合格率は85.3%)でした。東京商工会議所が公 […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 capsulemode 授 業資 格 夏季集中講義 こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。 以前にもお知らせしましたとおり、会計ファイナンス学科では夏休み中の9月下旬に夏季集中講義「資格簿記論Ⅰ」を実施しました。必修科目ではないものの、学科が履修を強く推奨する科目 […]
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 capsulemode 資 格 6月の日商簿記検定3級の結果 こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。 遅くなりましたが、去る6月に行われました、日商簿記検定3級試験の結果を簡単にご報告しておきます。 今年度、会計ファイナンス学科の1年生は募集人員60名のところ63名が入学 […]