【株式仮想売買シミュレーションがバージョンアップ!】
こんにちは!会計ファイナンス学科教員の山田です。この学科ブログにもアップされている会計ファイナンス学科の「学科紹介動画」は皆さんもうご覧になりましたか?会計ファイナンス学科の内容がコンパクトにまとめられていますので、まだご覧になられていない方は是非ご視聴下さい。

さて、この学科のファイナンス系科目に「実験ファイナンス」という講義があります。実践さながらに株式売買が体験できるシミュレーションソフトを使った授業です。女子大では昭和女子大学にしかないシステムです。この講義は学生からの人気が高く、いつも定員以上の応募があります。また、本格的な株式売買体験ができるのでとても勉強になる上に、儲かれば面白いし、損すれば勉強になります。このシミュレーションはプロを育成するために使われているものと同じものです。今までは大学のパソコンルームで授業をしていました。皆さんもご存知のように、コロナウィルスの影響でオンライン授業が中心となる中、この科目は大学に来なければ実施が難しい科目だったわけですが、この度「ネット版」ができました!また、シミュレーション画面もバージョンアップされ更に格好よくなりました。「ネット版」ができたことにより、オンライン授業でも今までのような講義が実現できることになりました。教員も受講生も在宅しながら、ネットに接続されたパソコンがあれば株式仮想売買が可能になりました。
「実験ファイナンス」は後期に設置されている科目ですが、今年度の授業は今のところ大学で行う方針ですが、また緊急事態宣言など在宅が義務付けられるような環境になっても今度は授業が可能になります。本格的な導入は来年度からになりますので、今年度の後期からはまだ全面的に使用することはできないのですが(トライアルとして一部使用する予定です)、このようなテクノロジーの進化は大学の教育の在り方も変えていきます。皆さんも時代の変化に柔軟に対応しながら、どのような環境になろうと、創意工夫の精神で前進して行きましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2025年4月18日【2025年度 新任教員自己紹介】谷畠 範恭 先生
授 業2025年4月7日春季集中講義「簿記入門」と「商業簿記応用演習」開講中
学科からのお知らせ2025年4月4日ご入学おめでとうございます
学科からのお知らせ2025年4月1日日本会計研究学会第72回関東部会での桜井久勝特命教授による基調講演