【山田ゼミ3年:マナー講座】
こんにちは!山田ゼミ3年の土肥です。今回はアルバエデュの遠藤様をお招きして、マナーについていろいろ学びました。

私たちはこれからいろいろな企業にインターンシップに行く予定です。服装、言葉遣い、書類の書き方、書類の送付の仕方、名刺交換の仕方等々、多岐に渡りマナー全般を学びました。面接時の部屋への入り方や座り方、メイク、髪型、先方の企業にはどれくらい前に到着すべきか、メールのやりとりの仕方、電話での話し方等々、知りたかったことが全て学べた感じです。
今更ながらですが、尊敬語、謙譲語、丁寧語なども復習できました。このようなことは日頃の習慣が大切ですが、どこかできちんと1回学んでおくと大変心強いものです。これからのインターンシップや就活に対する不安がかなり解消されました。
山田ゼミは週に2回ゼミを行っています。現在は、山田先生に経営分析の手法を学びながら、一方でこのように多彩なゲストをお招きし、教養を深めると同時に、社会に出て恥ずかしくないような人間になるための学びも行っています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学科からのお知らせ2025年4月1日日本会計研究学会第72回関東部会での桜井久勝特命教授による基調講演
授 業2025年3月31日【会フ1年生】三井住友海上火災保険様への職場見学
ゼミ活動2025年3月27日【関ゼミ3年生】はこだて自由市場訪問
学科からのお知らせ2025年3月22日令和6年度卒業式・会計ファイナンス学科卒業パーティー~ご卒業おめでとうございます~